帰宅後に必ず行うシューケアとは?スニしげさんがKicksWrapと出会ったきっかけを深堀【KicksWrapユーザーインタビュー】

帰宅後に必ず行うシューケアとは?スニしげさんがKicksWrapと出会ったきっかけを深堀【KicksWrapユーザーインタビュー】

5年前から、帰宅後のルーティンとして靴を磨いていたというスニしげさん。今回はそんな彼が、いかにしてKicksWrapと出会い、さまざまなシューケアに目覚めていったのか深掘りしていこう。

X:スニしげさん

 

 

-ご自身についてご紹介いただけますか?

スニしげさん:「スニしげ」と申します。

特にあまり意図の無いアカウントですが、スニーカーにわか程度で好きで、磨くのとかも好きだったので、今ではシューケアアカウントととしてやってます。

 

-普段SNSではどのような発信をされていますか?

スニしげさん:メインはシューケアです。

 

-スニーカー好きになったキッカケの一足は何ですか?

スニしげさん:エアフォース1です。


-そのスニーカー購入時の思い出や推しポイントはありますか?

スニしげさん:大学生の時にハマって。ダブルネームや限定のエアフォース1買ってました。


-今ハマっているスニーカーを教えてください

スニしげさん:特にっていうのはありませんが、エアマックスとかダンク辺りはよく見てます。

 

-次狙ってるスニーカーを教えてください

スニしげさん:ジョーダン系。学生時代バスケ部で、ジョーダン履いてる先輩かっこよくて、その時買えなかったから、大人になって一足は欲しいなと思ってます。


-いつからスニーカーをお手入れするようになりましたか?

スニしげさん:実は結構前から、ガッチリケアしてた訳ではないのですが、帰った後のルーティーンで、靴の裏を除菌シートで磨くのは5〜6年やってます。笑その延長線上ですね、シューケアは。

-KicksWrapをどのようにして知りましたか?

スニしげさん:YouTubeです。たまたまスポーツショップでシューケア商品キットみたいのが売ってて買ったのがキッカケです。そこから、YouTubeでシューケア色々漁ってたらKicksWrapさんのが出てきました。


-はじめて使ったKicksWrapプロダクトは何ですか?

スニしげさん:大量に購入したのですが

  • Stain Remover
  • Yellow Remover
  • Deodorant Shoe Keeper

-その後、使用したことのあるKicksWrapプロダクトを教えていただけますか?

スニしげさん:HEEL PLUS3.0

-その中でお気に入りのKicksWrapプロダクトとその理由を教えてください

スニしげさん:Yellow Remover

理由:黄ばみがとれる取れる。
知る前に靴の修理屋さんに相談した時に「スニーカーの黄ばみは取れない」
と、断言され諦めてました。

しかし、使ってみて一目瞭然。素人目に見ても白くなってる。こちらは神品です。


-なぜKicksWrapを選び、使い続けているのですか?

スニしげさん:素人でも綺麗になるからです。

 

-KicksWrapの使い方をどのように学びましたか?

スニしげさん:YouTubeの動画の通りやってみて、すぐ実践出来ました。古着屋で¥300で買ったスニーカーをシューケアしてフリマアプリだしたら¥1,200で売れました。


-KicksWrapを使って良かったことを教えて頂けますか?

スニしげさん:シューズクローゼット見るたびに、綺麗になったスニーカーがありテンション上がります。


-今後のKicksWrapに期待していることはありますか?

スニしげさん:どこにでも売ってる商品の様になることを願ってます!微力ながらこちらも発信します!

 

ー編集後記ー
やはりエアフォース1は、多くの人をスニーカーというカルチャーの虜にしたモデルだと気付かされた。AF1を筆頭に、綺麗なスニーカーを履く時の背徳感は経済的でもありながら、自分自身の気持ちが整う瞬間でもある。そんなシューケアの奥深さを思い返すインタビューとなった。