NEW RELEASE
-
Waterproof Spray 2.0
Harga reguler ¥1,760Harga regulerHarga satuan / per -
Premium Shoe Cream
Harga reguler ¥1,980Harga regulerHarga satuan / per -
Suede Brush
Harga reguler ¥1,210Harga regulerHarga satuan / per
RANKING
We encountered an error while fetching products. Please try again later.
No products found matching those criteria.
CATEGORY

SHOE CARE SERVICE
面倒なシュークリーニングやSOLE PLUS 3.0の貼り付け、黄ばみ除去をプロにおまかせしませんか?LINEでの事前相談や弊社原宿事務所への持ち込み予約も可能です。
HOW TO CLEAN

























































HOW TO CLEAN MATERIALS












OUR PARTNERS










BLOG
Lihat semua-
レザースニーカーの洗い方|デリケートな皮革の経年劣化防止や乾燥対策
高級感と存在感を兼ね備えたレザースニーカーは、履くほどに味わいが増す一方で、正しいお手入れを怠るとひび割れや硬化を起こしやすいデリケートな靴です。 長期間の汚れの堆積が気になる 革の表面がパサついている レザーの取り扱い方が分からずなにもできていない レザースニーカーで上記のようなお悩みを持つ方も多いはず。 特に天然皮革のモデルは素材の劣化が起こりやすく、定期的なメンテナンスがかかせない素材です。 この記事では、皮革を傷めずに汚れを落とす正しい洗い方と、経年劣化を防ぐケア方法について詳細に紹介しています。 お気に入りのレザースニーカーを長く美しく履くために、正しい手順と正しいケアを行うための参考にしてみてください。 レザースニーカーの洗い方 今回クリーニングしていくのは「エアジョーダン1 HIGH OG ブレッド」という天然皮革と合成皮革によって構成されているモデル。 レザーの経年劣化と乾燥がひどく、埃による汚れがひどい状態です。 デリケート素材な上に部分的な劣化が激しいため、下記手順で慎重にクリーニングを行っていきます。 シューレースを外してシューキーパーをセット ブラシに何も付けずに全体をブラッシング アッパー部分のクリーナーを使ったクリーニング ソール部分のクリーナーを使ったクリーニング +α ミッドソールの黄ばみ取り それぞれ実際の作業状況写真と注意点などを交えて解説していきます。 シューレースを外してシューキーパーをセット まずはシューレースを外し、シューキーパーをセットします。 シューキーパーは保管だけでなく、アッパーに張りを持たせることで施工性を良くすることができるため、クリーニング時に重宝するアイテムです。 しかし、上記に加えて今回のような乾燥したレザーにとっては必須とも言えるアイテム。 トゥ部分が乾燥し、履きジワが擦れることでレザー表面が剥げる原因になるため、シューキーパーによってシワを伸ばすことで下記のような効果があります。 クリーニング時にブラシ先端や洗浄成分がシワの奥まで届く シワの奥までケアを行き届かせることができる スニーカー全体をまんべんなくメンテナンスするためには、かなり重要なアイテムなため確実に使用しましょう。 ブラシに何も付けずに全体をブラッシング...
レザースニーカーの洗い方|デリケートな皮革の経年劣化防止や乾燥対策
高級感と存在感を兼ね備えたレザースニーカーは、履くほどに味わいが増す一方で、正しいお手入れを怠るとひび割れや硬化を起こしやすいデリケートな靴です。 長期間の汚れの堆積が気になる 革の表面がパサついている レザーの取り扱い方が分からずなにもできていない レザースニーカーで上記のようなお悩みを持つ方も多いはず。 特に天然皮革のモデルは素材の劣化が起こりやすく、定期的なメンテナンスがかかせない素材です。 この記事では、皮革を傷めずに汚れを落とす正しい洗い方と、経年劣化を防ぐケア方法について詳細に紹介しています。 お気に入りのレザースニーカーを長く美しく履くために、正しい手順と正しいケアを行うための参考にしてみてください。 レザースニーカーの洗い方 今回クリーニングしていくのは「エアジョーダン1 HIGH OG ブレッド」という天然皮革と合成皮革によって構成されているモデル。 レザーの経年劣化と乾燥がひどく、埃による汚れがひどい状態です。 デリケート素材な上に部分的な劣化が激しいため、下記手順で慎重にクリーニングを行っていきます。 シューレースを外してシューキーパーをセット ブラシに何も付けずに全体をブラッシング アッパー部分のクリーナーを使ったクリーニング ソール部分のクリーナーを使ったクリーニング +α ミッドソールの黄ばみ取り それぞれ実際の作業状況写真と注意点などを交えて解説していきます。 シューレースを外してシューキーパーをセット まずはシューレースを外し、シューキーパーをセットします。 シューキーパーは保管だけでなく、アッパーに張りを持たせることで施工性を良くすることができるため、クリーニング時に重宝するアイテムです。 しかし、上記に加えて今回のような乾燥したレザーにとっては必須とも言えるアイテム。 トゥ部分が乾燥し、履きジワが擦れることでレザー表面が剥げる原因になるため、シューキーパーによってシワを伸ばすことで下記のような効果があります。 クリーニング時にブラシ先端や洗浄成分がシワの奥まで届く シワの奥までケアを行き届かせることができる スニーカー全体をまんべんなくメンテナンスするためには、かなり重要なアイテムなため確実に使用しましょう。 ブラシに何も付けずに全体をブラッシング...
-
クロックスの洗い方|失敗しない簡単ステップと注意点
軽くて履きやすいクロックスは、つい毎日履いてしまうサンダル。その分、気づかないうちに 黒ずみや臭い、砂汚れがたまってしまいがちです。 今回洗っていくクロックスのサンダルも、鮮やかな黄色が見るに耐えない状態に。 「丸洗いしても大丈夫?」「洗剤は何を使えばいい?」 そんな疑問を持つ方のために、この記事ではクロックスを傷めずに清潔に保つ洗い方を、手順ごとにわかりやすく紹介します。 正しい洗い方を知って、あなたのクロックスを長く、快適に使いましょう。 クロックスのサンダルの洗い方 クロックスのサンダルは水洗いできるので扱いやすく、クリーナーとブラシでガシガシ洗う事が可能。その分とても綺麗になります。 そんなクロックスのサンダルの洗い方を解説していきます。初心者でも取り組みやすい内容なので、ぜひ参考にしてみてください。 ブラッシングで汚れ落とし クリーナーで洗う 水でしっかりすすぐ 水気を拭き取り乾かす 1.ブラッシングで汚れ落とし クロックスのサンダルを洗うときは、まず表面についたホコリや砂などの汚れを落とすことから始めましょう。柔らかい豚毛ブラシを使い、全体を優しくブラッシングします。 力を入れすぎず、サッサっと払うように軽くブラッシングすればOK。 あらかじめ表面の汚れを落としておくことで、このあとの洗浄がよりスムーズになり、クリーナーの効果も高まります。 2.クリーナーで洗う ブラシを使って、外側から内側までしっかり洗っていきます。 クリーニングブラシの毛先を軽く濡らし、フォームクリーナーを適量つけて泡立てましょう。泡が汚れを包み込むように、サンダル全体を優しくブラッシングします。 クロックスは水洗いできる素材なので、力を入れすぎずとも、ブラシを縦横に動かすだけで汚れがスッと落ちます。 泡とブラシのコンビで汚れもすっきり。洗い終わるころには、クロックス本来の清潔感がよみがえります。 3.水でしっかりすすぐ フォームで汚れを落としたあとは、たっぷりの水でしっかりとすすぎましょう。 洗剤がソールや穴の内側に残っていると、乾いたあとに跡が残ったりすることがあります。シャワーなどで泡が出なくなるまで丁寧に流すのがポイントです。 特に、ストラップの裏や通気穴の部分は洗剤が残りやすいので、指で軽くなぞりながら念入りにすすいでください。 4.水気を拭き取り乾かす クロックスのサンダルを洗い終わったら、吸水性の高いマイクロファイバータオルで全体の水気をしっかり拭き取りましょう。...
クロックスの洗い方|失敗しない簡単ステップと注意点
軽くて履きやすいクロックスは、つい毎日履いてしまうサンダル。その分、気づかないうちに 黒ずみや臭い、砂汚れがたまってしまいがちです。 今回洗っていくクロックスのサンダルも、鮮やかな黄色が見るに耐えない状態に。 「丸洗いしても大丈夫?」「洗剤は何を使えばいい?」 そんな疑問を持つ方のために、この記事ではクロックスを傷めずに清潔に保つ洗い方を、手順ごとにわかりやすく紹介します。 正しい洗い方を知って、あなたのクロックスを長く、快適に使いましょう。 クロックスのサンダルの洗い方 クロックスのサンダルは水洗いできるので扱いやすく、クリーナーとブラシでガシガシ洗う事が可能。その分とても綺麗になります。 そんなクロックスのサンダルの洗い方を解説していきます。初心者でも取り組みやすい内容なので、ぜひ参考にしてみてください。 ブラッシングで汚れ落とし クリーナーで洗う 水でしっかりすすぐ 水気を拭き取り乾かす 1.ブラッシングで汚れ落とし クロックスのサンダルを洗うときは、まず表面についたホコリや砂などの汚れを落とすことから始めましょう。柔らかい豚毛ブラシを使い、全体を優しくブラッシングします。 力を入れすぎず、サッサっと払うように軽くブラッシングすればOK。 あらかじめ表面の汚れを落としておくことで、このあとの洗浄がよりスムーズになり、クリーナーの効果も高まります。 2.クリーナーで洗う ブラシを使って、外側から内側までしっかり洗っていきます。 クリーニングブラシの毛先を軽く濡らし、フォームクリーナーを適量つけて泡立てましょう。泡が汚れを包み込むように、サンダル全体を優しくブラッシングします。 クロックスは水洗いできる素材なので、力を入れすぎずとも、ブラシを縦横に動かすだけで汚れがスッと落ちます。 泡とブラシのコンビで汚れもすっきり。洗い終わるころには、クロックス本来の清潔感がよみがえります。 3.水でしっかりすすぐ フォームで汚れを落としたあとは、たっぷりの水でしっかりとすすぎましょう。 洗剤がソールや穴の内側に残っていると、乾いたあとに跡が残ったりすることがあります。シャワーなどで泡が出なくなるまで丁寧に流すのがポイントです。 特に、ストラップの裏や通気穴の部分は洗剤が残りやすいので、指で軽くなぞりながら念入りにすすいでください。 4.水気を拭き取り乾かす クロックスのサンダルを洗い終わったら、吸水性の高いマイクロファイバータオルで全体の水気をしっかり拭き取りましょう。...

NEWS
【2025/8/6】お盆期間の営業のお知らせ
平素よりKicksWrapをご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2025/8/9(土)〜2025/8/17(日)はお盆休業とさせていただきます。
なお、8/7(木) 17:00までに予約商品を除く商品をご注文の方は、8/12(火)に一部商品の発送、残りの注文は休み明け8/18(月)より、休業期間にご注文を頂いた方から順番に行います。
オンラインは24時間ご注文を受け付けておりますので、お盆期間にもごゆっくりお買い物をお楽しみください。
*シューケアサービスならびにお問い合わせも上記と同様の対応となりますので予めご了承ください。
*上記休業期間中は事務所にスタッフが不在で荷物を受け取れないため、シューケアサービス(宅配)ご注文分については8/18以降に到着するように発送をお願いします。
*卸店様の発送およびお問い合わせも上記と同様の対応となりますので予めご了承ください。
KicksWrap
【2024/12/19】年末年始営業のお知らせ
平素よりKicksWrapをご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2024/12/28(土)〜2025/1/5(日)は年末年始休業とさせていただきます。
なお、12/26(木) 17:00までに予約商品を除く商品をご注文の方は、12/27(金)に発送を行わせて頂きます。
休み明けの出荷は1/6(月)より、休業期間にご注文を頂いた方から順番に行います。
オンラインは24時間ご注文を受け付けておりますので、お盆期間にもごゆっくりお買い物をお楽しみください。
*シューケアサービスならびにお問い合わせも上記と同様の対応となりますので予めご了承ください。
*上記休業期間中は事務所にスタッフが不在で荷物を受け取れないため、シューケアサービス(宅配)ご注文分については1/6以降に到着するように発送をお願いします。
*卸店様の発送およびお問い合わせも上記と同様の対応となりますので予めご了承ください。
KicksWrap
【2024/9/19】一部ロフト店頭で期間限定POPUP延長開催中

ぜひお近くのロフト様でKicksWrapのご購入を🙃
POPUP展開店舗:
【2024/8/2】お盆期間の営業のお知らせ
平素よりKicksWrapをご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、8/10(土)〜8/18(日)はお盆休業とさせていただきます。
なお、8/8(木) 18:00までに予約商品を除く商品をご注文の方は、8/9(金)に発送を行わせて頂きます。
休み明けの出荷は8/19(月)より、休業期間にご注文を頂いた方から順番に行います。
オンラインは24時間ご注文を受け付けておりますので、お盆期間にもごゆっくりお買い物をお楽しみください。
*オンラインサービスおよびお問い合わせに関しましても、上記と同様の対応となりますので予めご了承ください。
KicksWrap
【2024/6/30】正社員・アルバイト募集中
募集内容詳細はこちらから