










NIKEブランドのアイテムの中で近頃よく目にする”NIKE sb”。 sbダンクなどの購入をきっかけに、「NIKE sbってなんだろう?」と思った方も多いはず。 本記事ではNIKE sb について、 NIKE sbってなに? 普通のNIKEとの違い NIKE sbの人気モデル 上記のようなことを軸に解説していきます。 NIKE sbとは? NIKE sbとは「NIKE スケート(s)ボーディング(b)」の略で、NIKEブランドによって2002年に発足されたスケートボードラインのことです。 同年に発売されたsbダンクが、従来のスケートシューズとは違う革新的な機能性スケーターの間で大ヒットし、sbダンクを皮切りにスケートボード界での地位を確立していきました。 その後はプロスケートボーダー、スケートブランドなどとのコラボモデルも発売されていき、スケートボード界のみならずファッションアイテムとしての人気も獲得していきます。 NIKE sbアイテムの特徴や違いについて NIKE sbにはスニーカーだけでなくアパレルも発売されています。 スケートボード用ラインだけあって、スケートボードへの使用を想定された作りになっており、通常のNIKEアイテムとは少し異なった特徴があります。 アパレル類:THEスケーターファッション ゆったりシルエット カーゴパンツやスケートボードパンツ、フーディなどのスケーターファッションには欠かせないアイテムがほとんど。 中にはタイトめなものもある通常のNIKEアイテムと違い、どれもゆったり目に着れるサイズ感であったり、破れにくさを考慮した分厚めの生地が使われていたりと、スケーターのみならずストリートファッションでも活躍できるアイテムがラインナップされています。 スニーカー:擦れに強い生地、優れたクッション性...
NIKEブランドのアイテムの中で近頃よく目にする”NIKE sb”。 sbダンクなどの購入をきっかけに、「NIKE sbってなんだろう?」と思った方も多いはず。 本記事ではNIKE sb について、 NIKE sbってなに? 普通のNIKEとの違い NIKE sbの人気モデル 上記のようなことを軸に解説していきます。 NIKE sbとは? NIKE sbとは「NIKE スケート(s)ボーディング(b)」の略で、NIKEブランドによって2002年に発足されたスケートボードラインのことです。 同年に発売されたsbダンクが、従来のスケートシューズとは違う革新的な機能性スケーターの間で大ヒットし、sbダンクを皮切りにスケートボード界での地位を確立していきました。 その後はプロスケートボーダー、スケートブランドなどとのコラボモデルも発売されていき、スケートボード界のみならずファッションアイテムとしての人気も獲得していきます。 NIKE sbアイテムの特徴や違いについて NIKE sbにはスニーカーだけでなくアパレルも発売されています。 スケートボード用ラインだけあって、スケートボードへの使用を想定された作りになっており、通常のNIKEアイテムとは少し異なった特徴があります。 アパレル類:THEスケーターファッション ゆったりシルエット カーゴパンツやスケートボードパンツ、フーディなどのスケーターファッションには欠かせないアイテムがほとんど。 中にはタイトめなものもある通常のNIKEアイテムと違い、どれもゆったり目に着れるサイズ感であったり、破れにくさを考慮した分厚めの生地が使われていたりと、スケーターのみならずストリートファッションでも活躍できるアイテムがラインナップされています。 スニーカー:擦れに強い生地、優れたクッション性...
スニーカー全体で見ると、靴紐の存在は意外と大きいもの。 履いているうちに気づいたら汚れていて、足元の印象を悪くしてしまうことも。 スニーカーは地面に近いため汚さないように気をつけていても、細かい砂や泥などが蓄積していきますが、布素材の靴紐は特にその影響が大きいと言えます。 そんな汚れやすい靴紐だからこそ、定期的に洗うことが大切。 とはいえ、 洗い方がよく分からない 靴紐が傷みそう こんな汚れてて落ちるの? などなど上記のように思う方もいるはずです。 本記事では、靴紐の簡単な洗い方と、使用する適切なアイテムなどを紹介していきます。 少しの手間だけで済む作業のため、靴紐を洗いたい方は本記事を参考に、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。 靴紐の主な素材3つと特徴 世の中には様々な素材をもとに作られた靴紐が存在しますが、基本的にスニーカーに使われる素材は下記の3種類です。 コットン ポリエステル アクリル クリーニング前の予備知識として、まずは素材ごとにそれぞれ違う特徴について知っておきましょう。 コットン:最もメジャーで耐久性に優れる素材 幅広いジャンルのスニーカーで最も採用されているメジャーな素材です。 天然の綿が使用されており、見た目のクラシックさや耐久性、染色性などに優れています。 その一方で汚れがつきやすく、繊維の奥に泥汚れなどが入りやすいという特徴もあります。 ポリエステル:耐久性と速乾性を備えた使い勝手の良い人工素材 石油などの原材料を加工して作られる人口の繊維です。 軽さ、耐久性の高さ、シワがつきにくい、速乾性があるなど、使い勝手のいい特性を持っています。 上記のような特性から、ランニングシューズなどのスポーツシューズに採用されることが多いです。 アクリル:自然素材のいい特徴を少ないデメリットで再現した人工素材 羊毛の質感に似たふんわりと柔らかい合成繊維です。 縮みにくい、シワになりにくい、発色が良く退色しにくいといった特徴がありますが、一方で熱に弱いといった特徴も。 スニーカーの平紐やオーバル(丸紐)など幅広く使われています。 靴紐の洗い方 7ステップ...
スニーカー全体で見ると、靴紐の存在は意外と大きいもの。 履いているうちに気づいたら汚れていて、足元の印象を悪くしてしまうことも。 スニーカーは地面に近いため汚さないように気をつけていても、細かい砂や泥などが蓄積していきますが、布素材の靴紐は特にその影響が大きいと言えます。 そんな汚れやすい靴紐だからこそ、定期的に洗うことが大切。 とはいえ、 洗い方がよく分からない 靴紐が傷みそう こんな汚れてて落ちるの? などなど上記のように思う方もいるはずです。 本記事では、靴紐の簡単な洗い方と、使用する適切なアイテムなどを紹介していきます。 少しの手間だけで済む作業のため、靴紐を洗いたい方は本記事を参考に、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。 靴紐の主な素材3つと特徴 世の中には様々な素材をもとに作られた靴紐が存在しますが、基本的にスニーカーに使われる素材は下記の3種類です。 コットン ポリエステル アクリル クリーニング前の予備知識として、まずは素材ごとにそれぞれ違う特徴について知っておきましょう。 コットン:最もメジャーで耐久性に優れる素材 幅広いジャンルのスニーカーで最も採用されているメジャーな素材です。 天然の綿が使用されており、見た目のクラシックさや耐久性、染色性などに優れています。 その一方で汚れがつきやすく、繊維の奥に泥汚れなどが入りやすいという特徴もあります。 ポリエステル:耐久性と速乾性を備えた使い勝手の良い人工素材 石油などの原材料を加工して作られる人口の繊維です。 軽さ、耐久性の高さ、シワがつきにくい、速乾性があるなど、使い勝手のいい特性を持っています。 上記のような特性から、ランニングシューズなどのスポーツシューズに採用されることが多いです。 アクリル:自然素材のいい特徴を少ないデメリットで再現した人工素材 羊毛の質感に似たふんわりと柔らかい合成繊維です。 縮みにくい、シワになりにくい、発色が良く退色しにくいといった特徴がありますが、一方で熱に弱いといった特徴も。 スニーカーの平紐やオーバル(丸紐)など幅広く使われています。 靴紐の洗い方 7ステップ...
つい数年前まで、スニーカーブームの中心だったNIKEのダンク。 最近は落ち着いてきたとはいえ、シンプルなデザインや豊富なカラー、手の届きやすい価格帯ということもあり、その人気は今なお顕在です。 そんなダンクを履く機会が多く、すっかり汚れてしまったので綺麗にしたいという方も多いのでは無いでしょうか。 しかし、クリーニングの経験が無い方にとっては、具体的にどうしたらいいのか分かりませんよね。 本記事では実際に汚れのひどいダンクをクリーニングしていく手順に加え、クリーニング後のアフターケアまでを詳細に解説していきます。 ダンクのクリーニングを考えている方は、ぜひ参考にしてクリーニングにチャレンジしてみてください。 ダンクのクリーニング手順 今回クリーニングしていくのは「NIKE × off-white Dunk Low lot 20」というモデル。(下記手順6,7の写真は、分かりやすく別のモデルの画像を使っています) ダンクは主にレザーで構成されることが多いのですが本モデルは一部スエードが使われている、レザー×スエードの複合アッパー構成のスニーカーになります。 レザー×スエード(またはヌバック)で構成されるダンクも割と多く、そういったモデルはもちろん、メジャーなレザーのみで構成されるダンクにおいても、基本的な洗い方は同じです。 素材によって異なる手順については都度解説していくので、ご自身のモデルに合ったやり方で進めましょう。 手順は下記の順番で行います。 シューキーパーを入れる シューレースを取り外す ブラッシングでおおまかな汚れを落とす 頑固汚れにはスニーカー用消しゴムでアプローチ クリーナーを使って洗う 布系素材のシミを取る ソールの黄ばみを取る シューレースを揉み洗い 6,7に関しては、汚れの状態がかなりひどい場合に限る手順のため、日常的に付いてしまうレベルの汚れであれば5つの手順で完了です。 1.シューキーパーを入れる クリーニングを始める前に、まずはシューキーパーをセットしていきます。 シューキーパーが必要な理由は下記の通り。...
つい数年前まで、スニーカーブームの中心だったNIKEのダンク。 最近は落ち着いてきたとはいえ、シンプルなデザインや豊富なカラー、手の届きやすい価格帯ということもあり、その人気は今なお顕在です。 そんなダンクを履く機会が多く、すっかり汚れてしまったので綺麗にしたいという方も多いのでは無いでしょうか。 しかし、クリーニングの経験が無い方にとっては、具体的にどうしたらいいのか分かりませんよね。 本記事では実際に汚れのひどいダンクをクリーニングしていく手順に加え、クリーニング後のアフターケアまでを詳細に解説していきます。 ダンクのクリーニングを考えている方は、ぜひ参考にしてクリーニングにチャレンジしてみてください。 ダンクのクリーニング手順 今回クリーニングしていくのは「NIKE × off-white Dunk Low lot 20」というモデル。(下記手順6,7の写真は、分かりやすく別のモデルの画像を使っています) ダンクは主にレザーで構成されることが多いのですが本モデルは一部スエードが使われている、レザー×スエードの複合アッパー構成のスニーカーになります。 レザー×スエード(またはヌバック)で構成されるダンクも割と多く、そういったモデルはもちろん、メジャーなレザーのみで構成されるダンクにおいても、基本的な洗い方は同じです。 素材によって異なる手順については都度解説していくので、ご自身のモデルに合ったやり方で進めましょう。 手順は下記の順番で行います。 シューキーパーを入れる シューレースを取り外す ブラッシングでおおまかな汚れを落とす 頑固汚れにはスニーカー用消しゴムでアプローチ クリーナーを使って洗う 布系素材のシミを取る ソールの黄ばみを取る シューレースを揉み洗い 6,7に関しては、汚れの状態がかなりひどい場合に限る手順のため、日常的に付いてしまうレベルの汚れであれば5つの手順で完了です。 1.シューキーパーを入れる クリーニングを始める前に、まずはシューキーパーをセットしていきます。 シューキーパーが必要な理由は下記の通り。...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Dunk High “Sea Crystal”。海に流れ着くシーグラスをイメージした爽やかなブルーでアッパーを構築。お預かりした個体は全体的に黒ずんでおり、革もかなり乾燥している状態です。 ●シークリスタルのクリーニング動画はこちら💁♂️ 今回は、ヒアルロン酸クリーニング+レザー/起毛革ケアとSOLE PLUS 3.0施工代行のご注文を頂きました。クリーニングと共に革に栄養を与え、透き通るようなクリスタルブルーに戻していきます。まずは、シューレースを外し、Deodrant Shoe Keeperをいれてクリーニングの下準備をします。外したシューレースも汚れが目立っているため、Compact Bowlに水とFoam Cleanerを適量入れ、その中でよくもみ洗いをします。 次は、本題のスニーカー本体のクリーニングです。今回のスニーカーはアッパー全体が起毛素材で構成されているため、入念に表面の汚れを落とした後、クリーナーを使用していきます。手順としては①Cleaning Blush(ブラシ)で表面の埃等をはらう②Utility Eraser(イレーサー)で起毛にこびりついた汚れ等をこすり落とす③Foam Cleaner Premium(クリーナー)で毛の奥にある汚れを洗い落とす。はらう、こする、洗うを意識してクリーニングを進めていきます。①まずは、ブラシで表面の砂埃などを落としていきます。この時アッパーの繋ぎ目は埃がたまりやすい場所のため、ブラシの向きを溝に合わせるようにして掻きだしていきます。 ②次にイレーサーで黒ずみや目立つ汚れを除去。同時に起毛の絡まりを無くすことで、この後のクリーニングの効果を最大限に高めます。イレーサーは小さな円を描くように優しく、くるくると回します。この時決して力を入れすぎたり、過度に擦ることは避けてください。 ③仕上げに、クリーナーをブラシにとり、アッパーをクリーニングしていきます。この時、クリーナーは必ず、ブラシにのせてからアッパーに付けてください。直接、アッパーにのせてしまうと、その部分が輪ジミになってしまいます。ブラシを様々な向きに動かし、アッパー全体にムラなくクリーナーを浸透させ、Microfiber Towelでふき取ってください。クリーニング後は風通しの良いところでよく乾燥させます。 スウェードの風合いを取り戻すべく、Shoe Moisture Mist(ミスト)を使い、栄養を与えていきます。ミストをかけたら再度よく乾燥させます。...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Dunk High “Sea Crystal”。海に流れ着くシーグラスをイメージした爽やかなブルーでアッパーを構築。お預かりした個体は全体的に黒ずんでおり、革もかなり乾燥している状態です。 ●シークリスタルのクリーニング動画はこちら💁♂️ 今回は、ヒアルロン酸クリーニング+レザー/起毛革ケアとSOLE PLUS 3.0施工代行のご注文を頂きました。クリーニングと共に革に栄養を与え、透き通るようなクリスタルブルーに戻していきます。まずは、シューレースを外し、Deodrant Shoe Keeperをいれてクリーニングの下準備をします。外したシューレースも汚れが目立っているため、Compact Bowlに水とFoam Cleanerを適量入れ、その中でよくもみ洗いをします。 次は、本題のスニーカー本体のクリーニングです。今回のスニーカーはアッパー全体が起毛素材で構成されているため、入念に表面の汚れを落とした後、クリーナーを使用していきます。手順としては①Cleaning Blush(ブラシ)で表面の埃等をはらう②Utility Eraser(イレーサー)で起毛にこびりついた汚れ等をこすり落とす③Foam Cleaner Premium(クリーナー)で毛の奥にある汚れを洗い落とす。はらう、こする、洗うを意識してクリーニングを進めていきます。①まずは、ブラシで表面の砂埃などを落としていきます。この時アッパーの繋ぎ目は埃がたまりやすい場所のため、ブラシの向きを溝に合わせるようにして掻きだしていきます。 ②次にイレーサーで黒ずみや目立つ汚れを除去。同時に起毛の絡まりを無くすことで、この後のクリーニングの効果を最大限に高めます。イレーサーは小さな円を描くように優しく、くるくると回します。この時決して力を入れすぎたり、過度に擦ることは避けてください。 ③仕上げに、クリーナーをブラシにとり、アッパーをクリーニングしていきます。この時、クリーナーは必ず、ブラシにのせてからアッパーに付けてください。直接、アッパーにのせてしまうと、その部分が輪ジミになってしまいます。ブラシを様々な向きに動かし、アッパー全体にムラなくクリーナーを浸透させ、Microfiber Towelでふき取ってください。クリーニング後は風通しの良いところでよく乾燥させます。 スウェードの風合いを取り戻すべく、Shoe Moisture Mist(ミスト)を使い、栄養を与えていきます。ミストをかけたら再度よく乾燥させます。...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Air Jordan 1 Low OG "Black Toe" 伝統的なカラーリングと上質なレザーを全面にあしらった本作は、ジョーダンシリーズを代表するスニーカーの一つ。 トゥ部分を見ると、長期着用による黒ずみが見られ、全体的に乾燥が目立っている状態です。 ●AJ1 つま黒のクリーニング動画はこちら💁♂️ それでは、さっそくケアを始めていきます。 まずはCompact Bowl(ボウル)を開き、その中に外したシューレースを投入。そして、水とFoam Cleanerをボウルの中で混ぜ、シューレースをもみ洗いします。 この時、水ではなくぬるま湯で行うとより汚れを除去しやすくなるのでおすすめです。長年蓄積した砂埃や、シミ汚れを取り除き、スニーカーに戻す準備を整えます。 シューレースを乾かしている間に、スニーカーのクリーニングを進めていきます。Deodrant Shoe Keeperでアッパー全体を伸ばし、隙間に入った汚れを掻きだしやすい状態に準備。 続いては、ソール部分に着手します。Utility...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Air Jordan 1 Low OG "Black Toe" 伝統的なカラーリングと上質なレザーを全面にあしらった本作は、ジョーダンシリーズを代表するスニーカーの一つ。 トゥ部分を見ると、長期着用による黒ずみが見られ、全体的に乾燥が目立っている状態です。 ●AJ1 つま黒のクリーニング動画はこちら💁♂️ それでは、さっそくケアを始めていきます。 まずはCompact Bowl(ボウル)を開き、その中に外したシューレースを投入。そして、水とFoam Cleanerをボウルの中で混ぜ、シューレースをもみ洗いします。 この時、水ではなくぬるま湯で行うとより汚れを除去しやすくなるのでおすすめです。長年蓄積した砂埃や、シミ汚れを取り除き、スニーカーに戻す準備を整えます。 シューレースを乾かしている間に、スニーカーのクリーニングを進めていきます。Deodrant Shoe Keeperでアッパー全体を伸ばし、隙間に入った汚れを掻きだしやすい状態に準備。 続いては、ソール部分に着手します。Utility...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Air Jordan 1 High OG "Lost & Found/Chicago" ヴィンテージ風に仕上げたエアジョーダン1"シカゴ” アッパーに使われているパーツには、特殊な素材が多く、お手入れの方法を間違えると深刻な状態になりかねません。 ●AJ1 ロスト&ファウンドのクリーニング動画はこちら💁♂️ それではクリーニングを始めていきます。 まずは、Deodrant Shoe Keeperでスニーカーの形を整えます。 そうしたら、Cleaning Blush(ブラシ)をつかい、アッパー表面の埃を丁寧に除去。 今回、アッパーに多く使用されているクラックレザーは、名前の通りレザー表面に細かくひびが入っています。この隙間が、埃にとって絶好のたまり場となるのです。 そのため、ブラシの毛先を様々な方向に動かしていきます。 毛先の細いしなやかな豚毛ブラシがクラックの隅々にまで届き、目に見えない埃が取れていきます。 表面の埃を払い終わったら次はFoam...
今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Air Jordan 1 High OG "Lost & Found/Chicago" ヴィンテージ風に仕上げたエアジョーダン1"シカゴ” アッパーに使われているパーツには、特殊な素材が多く、お手入れの方法を間違えると深刻な状態になりかねません。 ●AJ1 ロスト&ファウンドのクリーニング動画はこちら💁♂️ それではクリーニングを始めていきます。 まずは、Deodrant Shoe Keeperでスニーカーの形を整えます。 そうしたら、Cleaning Blush(ブラシ)をつかい、アッパー表面の埃を丁寧に除去。 今回、アッパーに多く使用されているクラックレザーは、名前の通りレザー表面に細かくひびが入っています。この隙間が、埃にとって絶好のたまり場となるのです。 そのため、ブラシの毛先を様々な方向に動かしていきます。 毛先の細いしなやかな豚毛ブラシがクラックの隅々にまで届き、目に見えない埃が取れていきます。 表面の埃を払い終わったら次はFoam...
バスケットボールからスニーカーにのめり込んでいったFannyさん。そんな彼だが、あるKicksWrapプロダクトをリピートしてくれているらしい。一体なんのアイテムなのか。今回は、Fannyさんが愛用するKicksWrapプロダクトに迫っていく。 X:Fanny.com -ご自身についてご紹介いただけますか? Fannyさん:筋トレとバスケが趣味のサラリーマントレーニー。40歳になってそろそろバスケがキツくなってきたので、去年からゴルフも開始。休日はゴルフ→筋トレ→バスケを1日でこなすハードモードを継続中。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか? Fannyさん:小学生の頃にミニバスを始め、ちょうどスラダンとマイケルジョーダン率いるブルズ全盛期も合間って、NIKEのバッシュにハマる。なのに初めて買ったバッシュはなぜかコンバース。(スラダンに出でくる陵南の仙道が作中で履いてたやつ)その次はペニー1やAJ13を履き潰しながら、外履きはエアマックス1のブルー!いまだに復刻しないか待ちわびているここ数年。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか? Fannyさん:約30足 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? Fannyさん:AJ1シカゴカスタムロスト&ファウンドが出る前から、ビンテージAJ1が欲しくてヤフオクを探していたが、スニーカーブーム真っ只中で、全く手が届かない値段に落胆する日々。そこで、買えないなら作ってしまおうと思い立ち、高円寺のアトランダムへ!店員さんと逐一ペイントの過程をメールでやりとりしながら、真っ白なAJ1にビンテージ加工+シカゴペイントを施した思い入れのある一足。 -思い出のスニーカーとその理由を教えて頂けますか? Fannyさん:・中3の時に履いていたAIR MAX1のブルーバスケにどハマりし、部活が終わっても校庭で練習と1日中バスケの日々。その時履いてたのがこのスニーカー!最後の方はエアーが破け、アウトソールも剥がれだしてたけど、履き続けた。そして、ついに穴が空いてボロボロなったころ、バスケの推薦が決まり強豪校へ行けることに。俺の足元を支え続けてくれたAM1に感謝しかない。 ・Travis AJ1 ベルベットブラウントラヴィスコラボで初めてGOT’EMしたスニーカー -どのようにしてKicksWrapを見つけましたか?Fannyさん:Instagram この投稿をInstagramで見る KicksWrap®︎(@kickswrap)がシェアした投稿 ...
バスケットボールからスニーカーにのめり込んでいったFannyさん。そんな彼だが、あるKicksWrapプロダクトをリピートしてくれているらしい。一体なんのアイテムなのか。今回は、Fannyさんが愛用するKicksWrapプロダクトに迫っていく。 X:Fanny.com -ご自身についてご紹介いただけますか? Fannyさん:筋トレとバスケが趣味のサラリーマントレーニー。40歳になってそろそろバスケがキツくなってきたので、去年からゴルフも開始。休日はゴルフ→筋トレ→バスケを1日でこなすハードモードを継続中。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか? Fannyさん:小学生の頃にミニバスを始め、ちょうどスラダンとマイケルジョーダン率いるブルズ全盛期も合間って、NIKEのバッシュにハマる。なのに初めて買ったバッシュはなぜかコンバース。(スラダンに出でくる陵南の仙道が作中で履いてたやつ)その次はペニー1やAJ13を履き潰しながら、外履きはエアマックス1のブルー!いまだに復刻しないか待ちわびているここ数年。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか? Fannyさん:約30足 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? Fannyさん:AJ1シカゴカスタムロスト&ファウンドが出る前から、ビンテージAJ1が欲しくてヤフオクを探していたが、スニーカーブーム真っ只中で、全く手が届かない値段に落胆する日々。そこで、買えないなら作ってしまおうと思い立ち、高円寺のアトランダムへ!店員さんと逐一ペイントの過程をメールでやりとりしながら、真っ白なAJ1にビンテージ加工+シカゴペイントを施した思い入れのある一足。 -思い出のスニーカーとその理由を教えて頂けますか? Fannyさん:・中3の時に履いていたAIR MAX1のブルーバスケにどハマりし、部活が終わっても校庭で練習と1日中バスケの日々。その時履いてたのがこのスニーカー!最後の方はエアーが破け、アウトソールも剥がれだしてたけど、履き続けた。そして、ついに穴が空いてボロボロなったころ、バスケの推薦が決まり強豪校へ行けることに。俺の足元を支え続けてくれたAM1に感謝しかない。 ・Travis AJ1 ベルベットブラウントラヴィスコラボで初めてGOT’EMしたスニーカー -どのようにしてKicksWrapを見つけましたか?Fannyさん:Instagram この投稿をInstagramで見る KicksWrap®︎(@kickswrap)がシェアした投稿 ...
インソール愛好家なさとしゅんさん。中古スニーカーをクリーニングすることも趣味と語る彼は、中古品のネックポイントをどのようにしてカバーしたのか。彼のスニーカーライフを支えるKicksWrapプロダクトを深堀していく。 X:さとしゅん -ご自身についてご紹介いただけますか?さとしゅんさん:こんにちは。さとしゅんと申します。主にX(旧Twitter)にてスニーカーを中心とした投稿をしております。中古のスニーカーでもクリーニングして綺麗に履けるようにするのが大好きです。そのため、KicksWrapさんの製品にはいつも大変お世話になっております。仕事は教育関係機関にて一般事務を行っております。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか? さとしゅんさん:スニーカーは元々好きでしたが、ハマる前は1、2足くらいしか持っていませんでした。 2020年に新型コロナウィルスが蔓延して外出することに制限がかかり、人が少ない早朝の時間帯に散歩をするようになり、せっかくなら好きなスニーカーを履いて散歩を楽しもうと思ったのがきっかけです。その当時はスニーカーブーム真っ盛りで、SNKRSで買うのがすごく難しかったです。特にダンクは全く買えず、SNKRSで買えないからフリマ等を利用していました。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか?さとしゅんさん:50〜60足です。一番多いのはNIKE Air Jordan1 Highで、15足あります。他はadidas、ニューバランス、コンバース、ルイヴィトンです。ちなみにルイヴィトンは全て中古です(笑)。 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? さとしゅんさん:(1)NIKE UNDEFEATED AIR MAX 90カラフルな色合いが好きで、子供とペアルックで購入しました。このスニーカーをきっかけに重度の収集癖が始まりました(笑)。 (2)adidas GUAM初めてCONFIRMEDで当選しました。シンプルだけど、飽きの来ないデザインが好きです。 (3)NIKE Air Jordan1 High Light Smoke Glay初めてSNKRSでGOT’EM画面を見ることができました。これが当選してからAJ1に魅了されました。 ...
インソール愛好家なさとしゅんさん。中古スニーカーをクリーニングすることも趣味と語る彼は、中古品のネックポイントをどのようにしてカバーしたのか。彼のスニーカーライフを支えるKicksWrapプロダクトを深堀していく。 X:さとしゅん -ご自身についてご紹介いただけますか?さとしゅんさん:こんにちは。さとしゅんと申します。主にX(旧Twitter)にてスニーカーを中心とした投稿をしております。中古のスニーカーでもクリーニングして綺麗に履けるようにするのが大好きです。そのため、KicksWrapさんの製品にはいつも大変お世話になっております。仕事は教育関係機関にて一般事務を行っております。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか? さとしゅんさん:スニーカーは元々好きでしたが、ハマる前は1、2足くらいしか持っていませんでした。 2020年に新型コロナウィルスが蔓延して外出することに制限がかかり、人が少ない早朝の時間帯に散歩をするようになり、せっかくなら好きなスニーカーを履いて散歩を楽しもうと思ったのがきっかけです。その当時はスニーカーブーム真っ盛りで、SNKRSで買うのがすごく難しかったです。特にダンクは全く買えず、SNKRSで買えないからフリマ等を利用していました。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか?さとしゅんさん:50〜60足です。一番多いのはNIKE Air Jordan1 Highで、15足あります。他はadidas、ニューバランス、コンバース、ルイヴィトンです。ちなみにルイヴィトンは全て中古です(笑)。 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? さとしゅんさん:(1)NIKE UNDEFEATED AIR MAX 90カラフルな色合いが好きで、子供とペアルックで購入しました。このスニーカーをきっかけに重度の収集癖が始まりました(笑)。 (2)adidas GUAM初めてCONFIRMEDで当選しました。シンプルだけど、飽きの来ないデザインが好きです。 (3)NIKE Air Jordan1 High Light Smoke Glay初めてSNKRSでGOT’EM画面を見ることができました。これが当選してからAJ1に魅了されました。 ...
スニーカーの歴史深さに惹かれていったtakaさん。彼が投稿する通勤時のスニーカーを目にしたユーザーも少なくないだろう。今回は、そんな彼のスニーカーライフとKicksWrapプロダクトとの関係性について深堀っていく。 X:taka -ご自身についてご紹介いただけますか?takaと申します。自動車関係の仕事をしています。スニーカーに興味を持ち始めて約4年。好きで集め始めたはいいが休みが少なく履く機会があまりなかったので毎日通勤時、違うスニーカー履いていこうどうせ履くならXにポストしていこうということで今日の通勤スニというタイトルでスニーカーの着画をポストしています。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか?takaさん:もともとスニーカーはエアフォース1のホワイトとブラックくらいしか持っていなかったのですが、人と被らないスニーカーが欲しいと思い色々と調べていったら目を引いたのがナイキのスニーカー特にエアジョーダン1の歴史にどんどん興味が湧いていきました。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか?takaさん:スニーカーに興味を持ち出して約4年で100足くらいになりました。最近は購入を少し控えています。 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? takaさん:エアジョーダン1ハイOGユニバーシティブルースニーカーを集め出して初め2次流通でプレ値で購入したスニーカーです。一目惚れですね! -思い出のスニーカーとその理由を教えて頂けますか?takaさん:エアジョーダン1ハイOGステルス2022年の夏頃発売したスニーカーなんですがなぜかこのカラーにすごい惹かれて履く用と、保存用と、予備と3足も購入してさらに一足Xのフォロワーさんにプレゼントまでして合計4足も購入してしまった思い出深いスニーカーです。家にまだ新品が2足あって見るたびにちょっと買いすぎたと後悔してます。 -どのようにしてKicksWrapを見つけましたか?takaさん:SNSでよく見かけていて気になっていました。 -はじめて使ったKicksWrapプロダクトとそれを使おうと思った理由は何ですか?takaさん:スニーカーラッピングキットスニーカーの所持数も増えてきて履けていないスニーカーを劣化から守りたい、加水分解から守りたいと思いで調べたらラッピングと言う答えに辿り着き、キックスラップのプロダクトを使ってみようと思いました。 *現在はラッピングキットの販売はございません。 -そのプロダクトの良い点を教えていただけますか?takaさん:ラップとハンドシーラーがセットになっていて、これ一つですぐにラッピングが始められる使い方がYouTubeなどでHOW TO動画として詳しく説明されておりとてもわかりやすかったところです。 -使ったことがあるKicksWrapプロダクトを全て教えて頂けますか?takaさん: ラッピングキット イージーシューレース エアインソール ザベストインソール シューズバッグ ユーティリティーブラシ シューケアキット↓ クリーニングリキッド クリーニングブラシ マイクロファイバータオル...
スニーカーの歴史深さに惹かれていったtakaさん。彼が投稿する通勤時のスニーカーを目にしたユーザーも少なくないだろう。今回は、そんな彼のスニーカーライフとKicksWrapプロダクトとの関係性について深堀っていく。 X:taka -ご自身についてご紹介いただけますか?takaと申します。自動車関係の仕事をしています。スニーカーに興味を持ち始めて約4年。好きで集め始めたはいいが休みが少なく履く機会があまりなかったので毎日通勤時、違うスニーカー履いていこうどうせ履くならXにポストしていこうということで今日の通勤スニというタイトルでスニーカーの着画をポストしています。 -スニーカーに興味を持ったキッカケを教えて頂けますか?takaさん:もともとスニーカーはエアフォース1のホワイトとブラックくらいしか持っていなかったのですが、人と被らないスニーカーが欲しいと思い色々と調べていったら目を引いたのがナイキのスニーカー特にエアジョーダン1の歴史にどんどん興味が湧いていきました。 -スニーカー所持足数を教えて頂けますか?takaさん:スニーカーに興味を持ち出して約4年で100足くらいになりました。最近は購入を少し控えています。 -お気に入りのスニーカーとその理由を教えて頂けますか? takaさん:エアジョーダン1ハイOGユニバーシティブルースニーカーを集め出して初め2次流通でプレ値で購入したスニーカーです。一目惚れですね! -思い出のスニーカーとその理由を教えて頂けますか?takaさん:エアジョーダン1ハイOGステルス2022年の夏頃発売したスニーカーなんですがなぜかこのカラーにすごい惹かれて履く用と、保存用と、予備と3足も購入してさらに一足Xのフォロワーさんにプレゼントまでして合計4足も購入してしまった思い出深いスニーカーです。家にまだ新品が2足あって見るたびにちょっと買いすぎたと後悔してます。 -どのようにしてKicksWrapを見つけましたか?takaさん:SNSでよく見かけていて気になっていました。 -はじめて使ったKicksWrapプロダクトとそれを使おうと思った理由は何ですか?takaさん:スニーカーラッピングキットスニーカーの所持数も増えてきて履けていないスニーカーを劣化から守りたい、加水分解から守りたいと思いで調べたらラッピングと言う答えに辿り着き、キックスラップのプロダクトを使ってみようと思いました。 *現在はラッピングキットの販売はございません。 -そのプロダクトの良い点を教えていただけますか?takaさん:ラップとハンドシーラーがセットになっていて、これ一つですぐにラッピングが始められる使い方がYouTubeなどでHOW TO動画として詳しく説明されておりとてもわかりやすかったところです。 -使ったことがあるKicksWrapプロダクトを全て教えて頂けますか?takaさん: ラッピングキット イージーシューレース エアインソール ザベストインソール シューズバッグ ユーティリティーブラシ シューケアキット↓ クリーニングリキッド クリーニングブラシ マイクロファイバータオル...