KicksWrap
Shoe Care Service
当店のスニーカーテクニシャンが1足1足丁寧にサービスを施すシューケアサービス。
KicksWrapオリジナルコンプリートタグを付けてお返しします。
スニーカークリーニング
日本発のスニーカーケアブランド"KicksWrap"による宅配スニーカークリーニングサービス。ケアブランドならではのキメ細かい知識とサービス、プロによるハンドクリーニングを提供。レザーやスエード、ヌバック等、様々な素材が使用されるプレミアスニーカーも、安心して預けることが出来ます。
SOLE PLUS 3.0 貼り付け代行
新品・中古問わず、靴底が綺麗な状態でスニーカーを送るだけ。SOLE PLUS 3.0(価格:2200円)本体代込みで、貼り付け作業をこちらで行います。作業が面倒な方や忙しい方におすすめのサービスです。
黄ばみ除去
アッパーにダメージを与えないようにUV保護を丁寧に行い、黄ばんでしまったゴムソールを新品のような白さに復活させます。
+オプション
SHOE CARE SERVICE ACHIEVEMENTS
View all-
繊細な鹿革が蘇る…! お客様のZEGNAオフホワイトディアスキンをクリーニングレポート!
今回、ご依頼いただいたスニーカーはZEGNAオフホワイトディアスキン。 本作は、アッパーに鹿革が使用されている一足。 とはいえ鹿革はしなやかで繊細な故、表面がはがれやすくお手入れは慎重に行う必要があります。スニーカーのダメージを確認しながら、慎重にクリーニングを進めます。 ⚫︎ZEGNAディアスキンのクリーニング動画はこちら💁 まずは、Deodorant Shoe Keeperを使って履きジワをしっかりと伸ばすことが重要です。 準備ができたら、ブラシを使った全体の埃落としとクリーナーを使った汚れ落としに移っていきます。 今回は豚毛ではなく、さらに柔らかい毛質である馬毛のUtility Blushを使いブラッシングしていきます。 ブラッシングは、アッパーの繋ぎ目と表面の埃を払い落とすイメージで。優しく擦っていきます。 ブラッシングをしたらヒアルロン酸配合のFoam Cleaner Premium(プレミアムクリーナー)を使い、優しく革の皺に沿ってクリーニングをしていきます。 所々にレザーのダメージが見受けられるほど履き込まれているので、傷の部分はなるべくブラシを当てないように行います。 ダメージのある箇所はMicrofiber Towelにプレミアムクリーナーを染み込ませ、優しく叩きます。こうすることで汚れだけを浮かせ、最小限の負担で綺麗にすることが可能です。 今回のようにシュータンにブラシが届かないタイプでも、タオルを指に巻き軽く擦ることで細かい部分も綺麗にすることができます。 最後にUtility Blushの真鍮部分を使い、ミッドソールとアウトソールを綺麗にしてクリーニングは終了。 スニーカーをよく乾燥させ、仕上げにShoe Moisture Mistを噴霧。Mouton mittで磨き上げ、表面に艶を取り戻します。 そして、クリーニングサービス特典のWaterproof SprayをかけDryers,Shoes...
繊細な鹿革が蘇る…! お客様のZEGNAオフホワイトディアスキンをクリーニングレポート!
今回、ご依頼いただいたスニーカーはZEGNAオフホワイトディアスキン。 本作は、アッパーに鹿革が使用されている一足。 とはいえ鹿革はしなやかで繊細な故、表面がはがれやすくお手入れは慎重に行う必要があります。スニーカーのダメージを確認しながら、慎重にクリーニングを進めます。 ⚫︎ZEGNAディアスキンのクリーニング動画はこちら💁 まずは、Deodorant Shoe Keeperを使って履きジワをしっかりと伸ばすことが重要です。 準備ができたら、ブラシを使った全体の埃落としとクリーナーを使った汚れ落としに移っていきます。 今回は豚毛ではなく、さらに柔らかい毛質である馬毛のUtility Blushを使いブラッシングしていきます。 ブラッシングは、アッパーの繋ぎ目と表面の埃を払い落とすイメージで。優しく擦っていきます。 ブラッシングをしたらヒアルロン酸配合のFoam Cleaner Premium(プレミアムクリーナー)を使い、優しく革の皺に沿ってクリーニングをしていきます。 所々にレザーのダメージが見受けられるほど履き込まれているので、傷の部分はなるべくブラシを当てないように行います。 ダメージのある箇所はMicrofiber Towelにプレミアムクリーナーを染み込ませ、優しく叩きます。こうすることで汚れだけを浮かせ、最小限の負担で綺麗にすることが可能です。 今回のようにシュータンにブラシが届かないタイプでも、タオルを指に巻き軽く擦ることで細かい部分も綺麗にすることができます。 最後にUtility Blushの真鍮部分を使い、ミッドソールとアウトソールを綺麗にしてクリーニングは終了。 スニーカーをよく乾燥させ、仕上げにShoe Moisture Mistを噴霧。Mouton mittで磨き上げ、表面に艶を取り戻します。 そして、クリーニングサービス特典のWaterproof SprayをかけDryers,Shoes...
-
誰もが一度は履きたい一足…!お客様のTravis × Fragment AJ1をクリーニングレ...
今回ご依頼いただいたスニーカーは、Travis Scott × Fragment × Nike Air Jordan 1 Retro High OG SP "Military Blue" 夢のトリプルコラボである今作は、発売当時から圧倒的存在感で、今なおプレミアスニーカーの位置に君臨。 ⚫︎トラフグのクリーニング動画はこちら💁 依頼されたスニーカーの状態は、非常によく履きこまれており、トゥ部分やアッパー全体についた汚れと履きジワの溝にたまった黒ずみが気になります。更には、レザーの乾燥も目立ち始め、発売当初のハリは失われつつあります。 今回は、以下のプロダクトを使用し、クリーニングから保湿まで一貫した施工を実施。 Foam Shoe Care Kit Foam Cleaner Premium Shoe Moisture Mist...
誰もが一度は履きたい一足…!お客様のTravis × Fragment AJ1をクリーニングレ...
今回ご依頼いただいたスニーカーは、Travis Scott × Fragment × Nike Air Jordan 1 Retro High OG SP "Military Blue" 夢のトリプルコラボである今作は、発売当時から圧倒的存在感で、今なおプレミアスニーカーの位置に君臨。 ⚫︎トラフグのクリーニング動画はこちら💁 依頼されたスニーカーの状態は、非常によく履きこまれており、トゥ部分やアッパー全体についた汚れと履きジワの溝にたまった黒ずみが気になります。更には、レザーの乾燥も目立ち始め、発売当初のハリは失われつつあります。 今回は、以下のプロダクトを使用し、クリーニングから保湿まで一貫した施工を実施。 Foam Shoe Care Kit Foam Cleaner Premium Shoe Moisture Mist...
-
カルト的名作に輝きを…!お客様のSupreme AF1をクリーニングレポート
今回ご依頼いただいたスニーカーはSupreme × Nike Air Force 1 Low全体がスムースレザーで構築されており、オールホワイトのため汚れが目立ちやすい一足。ご依頼スニーカーの状態は、程よく履きこまれており、特別目立つ汚れはないが、全体的に黒ずみ、色のトーンを下げてしまっています。 ●Supreme AF1のクリーニング動画はこちら💁 今回は、Foam Cleaner Premiumを使い、汚れを落としつつヒアルロン酸で革を柔らかくし経年変化を楽しめるようなスニーカーにしていきます。まずは、シューレースを外し、水とFoam Cleanerでもみ洗いをして、汚れを落としていきます。 シューレースの汚れは案外見落とされがちですが、スニーカー前面の大部分を占めるシューレースの清潔さは、スニーカーの印象を大きく左右するため、念入りにクリーニングをしていきます。次にUtility Blushの真鍮側を使いアウトソール、ミッドソールの汚れを落としていきます。ブラシの面積が小さく、取っ手がついていて持ちやすいため、細かい溝部分まで汚れを取ることができます。 アウトソールのクリーニングが終わったら、本題のアッパーをクリーニングしていきます。Deodrant Shoe keeperでスニーカーの形を整えたら、Cleaning Blush(ブラシ)を使い、表面の汚れを払い落とします。 そうしたら、Foam Cleaner Premium(プレミアムクリーナー)をスニーカーに出し、ブラシでクリーニングをしていきます。スムースレザーのような丈夫なレザーは比較的しっかりとブラシを当てることができるので、根気強く様々な方向にブラシを動かします。 十分に汚れが取れたら、Microfiber Towel(タオル)で泡を拭き取ります。 シュータンも同様にブラシとプレミアムクリーナーで汚れを落としていきます。シュータンの付け根の部分は、ブラシの毛先が届かず汚れが落ちづらいことがあるため、その場合は、クリーナーを染み込ませたタオルを指に巻き付け拭き取ります。 ここまでの時点でかなり綺麗になっていますが、ところどころに油性とみられる頑固な汚れが付着しているので、Stain Removerで汚れを浮かし、再度タオルでふき取りきれいにします。 クリーニング後しっかりとレザーを乾かしたら、シアバター配合のShoe Moisture...
カルト的名作に輝きを…!お客様のSupreme AF1をクリーニングレポート
今回ご依頼いただいたスニーカーはSupreme × Nike Air Force 1 Low全体がスムースレザーで構築されており、オールホワイトのため汚れが目立ちやすい一足。ご依頼スニーカーの状態は、程よく履きこまれており、特別目立つ汚れはないが、全体的に黒ずみ、色のトーンを下げてしまっています。 ●Supreme AF1のクリーニング動画はこちら💁 今回は、Foam Cleaner Premiumを使い、汚れを落としつつヒアルロン酸で革を柔らかくし経年変化を楽しめるようなスニーカーにしていきます。まずは、シューレースを外し、水とFoam Cleanerでもみ洗いをして、汚れを落としていきます。 シューレースの汚れは案外見落とされがちですが、スニーカー前面の大部分を占めるシューレースの清潔さは、スニーカーの印象を大きく左右するため、念入りにクリーニングをしていきます。次にUtility Blushの真鍮側を使いアウトソール、ミッドソールの汚れを落としていきます。ブラシの面積が小さく、取っ手がついていて持ちやすいため、細かい溝部分まで汚れを取ることができます。 アウトソールのクリーニングが終わったら、本題のアッパーをクリーニングしていきます。Deodrant Shoe keeperでスニーカーの形を整えたら、Cleaning Blush(ブラシ)を使い、表面の汚れを払い落とします。 そうしたら、Foam Cleaner Premium(プレミアムクリーナー)をスニーカーに出し、ブラシでクリーニングをしていきます。スムースレザーのような丈夫なレザーは比較的しっかりとブラシを当てることができるので、根気強く様々な方向にブラシを動かします。 十分に汚れが取れたら、Microfiber Towel(タオル)で泡を拭き取ります。 シュータンも同様にブラシとプレミアムクリーナーで汚れを落としていきます。シュータンの付け根の部分は、ブラシの毛先が届かず汚れが落ちづらいことがあるため、その場合は、クリーナーを染み込ませたタオルを指に巻き付け拭き取ります。 ここまでの時点でかなり綺麗になっていますが、ところどころに油性とみられる頑固な汚れが付着しているので、Stain Removerで汚れを浮かし、再度タオルでふき取りきれいにします。 クリーニング後しっかりとレザーを乾かしたら、シアバター配合のShoe Moisture...