今回ご依頼いただいたスニーカーはNike Dunk High “Sea Crystal”。
海に流れ着くシーグラスをイメージした爽やかなブルーでアッパーを構築。お預かりした個体は全体的に黒ずんでおり、革もかなり乾燥している状態です。
●シークリスタルのクリーニング動画はこちら💁♂️
今回は、ヒアルロン酸クリーニング+レザー/起毛革ケアとSOLE PLUS 3.0施工代行のご注文を頂きました。クリーニングと共に革に栄養を与え、透き通るようなクリスタルブルーに戻していきます。
まずは、シューレースを外し、Deodrant Shoe Keeperをいれてクリーニングの下準備をします。
外したシューレースも汚れが目立っているため、Compact Bowlに水とFoam Cleanerを適量入れ、その中でよくもみ洗いをします。
次は、本題のスニーカー本体のクリーニングです。
今回のスニーカーはアッパー全体が起毛素材で構成されているため、入念に表面の汚れを落とした後、クリーナーを使用していきます。
手順としては
①Cleaning Blush(ブラシ)で表面の埃等をはらう
②Utility Eraser(イレーサー)で起毛にこびりついた汚れ等をこすり落とす
③Foam Cleaner Premium(クリーナー)で毛の奥にある汚れを洗い落とす。
はらう、こする、洗うを意識してクリーニングを進めていきます。
①まずは、ブラシで表面の砂埃などを落としていきます。
この時アッパーの繋ぎ目は埃がたまりやすい場所のため、ブラシの向きを溝に合わせるようにして掻きだしていきます。
②次にイレーサーで黒ずみや目立つ汚れを除去。同時に起毛の絡まりを無くすことで、この後のクリーニングの効果を最大限に高めます。
イレーサーは小さな円を描くように優しく、くるくると回します。この時決して力を入れすぎたり、過度に擦ることは避けてください。
③仕上げに、クリーナーをブラシにとり、アッパーをクリーニングしていきます。この時、クリーナーは必ず、ブラシにのせてからアッパーに付けてください。
直接、アッパーにのせてしまうと、その部分が輪ジミになってしまいます。
ブラシを様々な向きに動かし、アッパー全体にムラなくクリーナーを浸透させ、Microfiber Towelでふき取ってください。
クリーニング後は風通しの良いところでよく乾燥させます。
スウェードの風合いを取り戻すべく、Shoe Moisture Mist(ミスト)を使い、栄養を与えていきます。ミストをかけたら再度よく乾燥させます。
この後、Utility Blushの真鍮側を使って優しく毛を起こしてあげてください。
一か所につき5回ほど真鍮ブラシを動かせば十分で、それ以上動かしてしまうと起毛素材がを傷つけ、はげやほつれのトラブルに。
注意点を考慮し、優しくブラッシングを終えたら、しなやかさの戻る毛が起き上がり、クリスタルブルー特有の鮮やかを取り戻しました。
以上でヒアルロン酸クリーニング+レザー/起毛革ケアは終了です。
次にSOLE PLUS 3.0施工代行をしていきます。
製品を袋から取り出し、油性ペンもしくは先の硬いものでソールの周りを型どってください。
その後、付属のプライマーを使用して、アウトソールの脱脂を徹底。SOLE PLUS 3.0をシートから剥がし貼り付け作業に移っていきます。
全体に貼り付けることができたら、指でしっかりと押し、圧着します。特につま先、かかと部分は入念に押し付けます。
仕上げにその上から付属のHEEL PLUS 3.0を貼れば、SOLE PLUS 3.0施工代行も完了です。
SOLE PLUS 3.0はアウトソール全体の摩耗を防ぐことができるため、スニーカーの寿命を大きく伸ばすことが出来ます。
プレミアムスニーカーだけでなく、貰い物などの大切なスニーカーなどにも使用してスニーカーをより長く楽しみましょう!!
最後にクリーニングサービス特典のDryers、Waterproof Spray、Shoe Bag2.0をお付けしてお客様の元へご返却。
今回は、このような貴重なスニーカーを弊社にお任せいただき誠にありがとうございました。